ペアレントトレーニング34 行動を適切なものに変える手順を考えよう ペアレントトレーニング・・この意味はどれくらい、皆さんに浸透しているのでしょうか。ペアレントトレーニングって、どんなものかわからないというお声も時々聞かれます。ある広報誌に記事をお願いした…
ペアレントトレーニング33 問題に応じた結果で対処する さて、これまで多くの子育てスキルをお伝えしてきましたが、前向き子育てのコツがなんとなくでもお分かりいただけていれば嬉しいです。前回は、子どもが問題行動を起こしたときに、どのように対応すれば…
ペアレントトレーニング32 問題行とされる行動にうまく対応するコツ その3 はっきりと 生活している中で、お子さんの気になる行動や減らしたい行動はいくつかあると思います。その行動は、「生まれつき持っている気質によるもの」や、「生活環境の中で作られたもの」また「大人からのこれま…
ペアレントトレーニング31 問題とされる行動にうまく対応するコツ その2 問題とされる行動にうまく対応するコツその2前回は、親として問題とされる子どもの行動について、家庭でどのような方法で対応すればいいのか、そのコツをお伝えしました。一つ目は、子どもにわかりやす…
ペアレントトレーニング30 問題行動にうまく対応するコツ 問題とされる行動にうまく対応するコツ子どもの難しい行動を親として、取り扱う方法はたくさんあります。これから紹介する内容は、子どもが自分のイライラした気持ちをコントロールしたり、子どもの行動…
ペアレントトレーニング29 行動チャート(ごほうびシート)を使う 子育ては、子どもにいろいろな技術を教える場面が多くあります。前回は、「アスク・セイ・ドゥ」という方法をお伝えしました。子どもはなんでも「自分でしたい」という姿があります。特にイヤイヤ期の子…
ペアレントトレーニング28 Ask Say Do(アスク・セイ・ドゥ) 「子育て」は、いろいろなことを子どもに伝えていくお仕事と言ってもいいと思います。生まれてから、授乳をしたりオムツ替えやお世話をして安全に子どもの体を育てるということも、「子育て」です。そし…
ペアレントトレーニング 27 新しい技術や行動を教える 子どもは成長と共に、歯を磨く、服を着る、身の回りを片付ける、問題を解決する方法など、新しい複雑な技術を学んでいきます。親は子どもが生活に必要な技術を、学んでいくのを助ける必要があります。教…